COVERSTORIESS
  • ホーム
  • まとめ
  • 旅行
  • 比較
  • ライフハック
COVERSTORIESS
  • ホーム
  • まとめ
  • 旅行
  • 比較
  • ライフハック
Category:

お役立ち

お役立ち情報

お役立ち旅行飛行機

お盆の北米行きチケットが安い!(台湾発)

by admin 4月 3, 2019

New York - Liberty Island

今年のGWは新元号と重なり非常に長い10連休ということもあり、今から海外旅行のチケットを取るのは絶望的な価格帯となっております。

GW同様に8月のお盆休みシーズンも今年は最大9連休と非常に休みが取りやすい状況となり、早めのチケット確保が重要でしょう。

そんな中フィリピンのフラッグシップであるフィリピン航空がお盆シーズンの台北発で北米行きの格安ビジネスクラスを販売しています。

台北→バンクーバー 

表示は台湾ドルです。 1台湾ドル=  約3.62円です。

行き  24,803台湾ドル=約89,774円

帰り 25,389台湾ドル = 約91,895円

上記2つのフライトを取得した場合、50,192台湾ドル = 約181,669円 くらいです。

 

台湾 – ロサンゼルス

行き  27,547 台湾ドル=約99,706円

帰り 26,842台湾ドル = 約97,154円

上記2つのフライトを取得した場合、54,389台湾ドル = 約196,860円 くらいです。

台湾 – ニューヨーク

行き  29,047 台湾ドル=約105,135円

帰り 28,342台湾ドル = 約102,583円

上記2つのフライトを取得した場合、57,389台湾ドル = 約207,719円 くらいです。

ニューヨーク路線は新造機A350

フィリピン航空は近年積極的に新造機を購入しています。ニューヨーク行きは昨年納品されたA350がアサインされていました。 最新のスタッガード配列ですね

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内

Philippine Airlines

ANAにマイル加算する場合

一番距離が稼げ、割安感のあるTPEからニューヨークで考えてみましょう。フィリピン航空は、ANAと提携はしていますが、スターアライアンスに加盟していない為、マイルのみの積算となります。

フィリピン航空のビジネスクラス割安運賃は、積算率125%です。

 

TPMは下記のサイトで計算しますので間違ってるかも

Mileage Calculator – WebFlyer :: The Frequent Flyer Authority

台湾からマニラ

片道730マイル 往復 1460マイル 掛け率1.25で 往復約1,825ANAマイル

マニラからニューヨーク

片道8500マイル 往復 17000マイル 掛け率1.25で 往復約21,250ANAマイル

合計 23,750ANA マイル

 

まとめ

お盆は日本の風習ですので、海外発のチケットは安価にとることができます。

フィリピン航空は日本では知名度があまりなく心配な印象もありますが、台湾から約21万円でニューヨークビジネスはかなり魅力的です!

是非検討してみてください!

購入:フィリピン航空

 

4月 3, 2019 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ELECTRONICSUncategorizedお役立ち便利帳家電製品

ヨドバシカメラの長期保証はどうなのか?

by admin 3月 27, 2019
新宿西口ヨドバシカメラ

家電製品を買う上で欠かせないのが、長期延長保証です。このブログでの毎年各社をチェックしておりますが基本的には大きな変化はありません。

そこで、今回はヨドバシカメラの長期延長保証について詳しく調べてみましょう。

ヨドバシカメラの長期延長保証の特徴

  • 買う商品の5%分のポイントを利用して延長保証を追加することができる。
  • 保証期間中の自然故障対応は1回限り(※洗濯機・エアコン・14型以上テレビ・冷蔵庫は何度でも保証)
  • 1万円以上のヨドバシカメラ指定商品が対象
  • ヨドバシ・ドット・コム・モバイルヨドバシ・テレフォンショッピングは対象外
  • 保証期間は一律5年間で保証限度額は下記の表のように減っていく
使用期間保証限度額
購入日から1年未満購入費×100%
1年から2年未満 購入費×80%
2年から3年未満 購入費×70%
3年から4年未満 購入費×60%
4年から契約満了日 購入費×50%

まとめ

ヨドバシカメラは、家電量販店として非常に安心感がある店だと思いますが、長期延長保証については、あまりパッとしない内容です。保証対象であれば金額を問わず一律5年保証されることは良いのですが、5%の有償であること、4品目( 洗濯機・エアコン・14型以上テレビ・冷蔵庫)以外は1回の修理で保証が終わること、ヨドバシ・ドット・コムは延長保証不可などです。

4品目については、保証的に問題がないのでよいでしょうが、4品目以外の高額商品購入であれば、より保証が手厚い家電量販店をおすすめします。

3月 27, 2019 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail

Recent Posts

  • 【宿泊記】ベトナムダナンおすすめホテル 「グランヴィリオシティダナンホテル」ルートインホテルが2017年にオープンしたホテル

    11月 6, 2019
  • ザ ブロッサム プレミア ビーチ フロント オンセン&フット マッサージ インクルーシブ 宿泊記

    8月 22, 2019
  • お盆の北米行きチケットが安い!(台湾発)

    4月 3, 2019
  • ヨドバシカメラの長期保証はどうなのか?

    3月 27, 2019
  • 国内渡航便遅延保険付きクレジットカードについて

    10月 10, 2018

TWITTER

エラー: Could not authenticate you.

タグ

ヨドバシカメラ 家電製品 延長保証
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Pinterest
  • Tumblr
  • Youtube
  • Bloglovin
  • Snapchat

@2019 - All Right Reserved. Designed and Developed by PenciDesign


Back To Top