COVERSTORIESS
  • ホーム
  • まとめ
  • 旅行
  • 比較
  • ライフハック
COVERSTORIESS
  • ホーム
  • まとめ
  • 旅行
  • 比較
  • ライフハック
Category:

比較

ELECTRONICS家電製品比較

【2018年】32インチの選択肢はもはやSONYだけ?

by admin 6月 25, 2018

http://www.flickr.com/photos/91695677@N00/4208438156
photo by Helga Weber

近年テレビは大画面化し、数年前には1インチあたりで一番安かった普及型サイズだった32インチテレビはいつの間にか価格を重視するメインストリームから大幅に機能を減らした機種しか残らなくなりました。と2016年に書きましたが、そこから更に大型化が進み37インチテレビなども姿を消しました。

液晶テレビも近代化が進みベゼル(枠)が極薄になり、テレビサイズも小さくなったことから32インチユーザーは42インチへとステップアップしているでしょうが、逆に24インチユーザーは32インチユーザーへとステップアップしているかもしれません。

最近では、スマートフォンをテレビつないで見たり、クロームキャストなどを利用して映画が手軽に見れる時代です。 さらに言えば大型テレビでは4Kが主流ですし、今年からBSでも4K配信が始まるはずです。

4Kなんていざしらず2KのフルHD(1080p)すらほぼ無い32インチですが、PS4やパソコンの接続、ネットサービスを利用するならやっぱり1080pをオススメします。

そんなわけで、2018年現在売っているフルHD機種機種を調べてみました。

過去記事:
www.coverstoriess.com

Continue Reading
6月 25, 2018 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
サービス家電製品比較

ノジマの無料延長保証業界No.1(当社調べ)と言っていたのでケーズと比較【延長保証】

by admin 3月 7, 2018

f:id:coverstories:20180307165815p:plain
久々に家電量販店長期延長保証の記事を書こうとフラフラいろんなサイトを見ていたのですが、ちょっと変わったもん見つけたのでさらっと記事にしたいと思います。

個人的にはいまでもケーズデンキがトップの保証内容だとおもうのですが、ノジマさんが業界No.1って言ってるので一応比較します。(保証適用額)
他は大抵かわらんもんです・・・ 保証対象外の取扱とかくらいしか・・・

  • 保証適用額
    • ノジマ
    • ケーズ
  • まとめ

保証適用額

ノジマ

第8条.保証内容
第6条に該当し第7条に該当しない場合

メーカー保証期間を含みます。第7条に該当の場合は保証対象外です
対象商品は第4条の該当商品に限ります。
税込修理料金を所定の保証限度額に準じて該当保証期間内で1回のみ保証致します。
所定の保証限度額
税込購入金額を基準として、商品購入日
または商品お届け日から修理受付日までの経過年数に応じて下記のようになります。

購入日より1年未満 税込購入金額の100%(メーカー保証が適用されます)
購入日より1年以上2年未満 税込購入金額の50%
購入日より2年以上3年未満 税込購入金額の40%
購入日より3年以上4年未満 税込購入金額の30%
購入日より4年以上5年未満 税込購入金額の20%
購入日より5年以上 税込購入金額の10%
修理保証限度額を超過する部分は、お客様のご負担で修理が可能です
修理保証限度額には、第7条17号を適用され含まれます。

第9条.保証の終了
下記各号に該当する場合、保証は終了となります。

保証期間が満了。(メーカー保証期間を含む)
本保証を使用した場合。(保証回数は1回のみと致します)
修理金額が本保証の定める修理保証限度額を超過した場合。
前項のうち、修理を実施しなかった場合に限り、
その時点の保証限度額から第7条17項(係る経費)を差し引いた金額分のポイントで還元致します。
但し、ポイントの還元をもって、本保証の契約は終了と致します。

※
nojima 無料保証約款 | 無料長期保証のご案内 | サービス | 株式会社ノジマ

ケーズ

ケーズデンキの「長期無料保証」は、加入料も一切なく、
何度でも使えて、保証回数(修理回数)の上限もありません。
お客様が商品ご購入後も安心してお使いいただける保証となっています。

(5)保証限度額 ありません。

長期無料保証について|[通販]ケーズデンキ

まとめ

No.1って言うのは延長保証のことではないのだろうか? 安さ世界一に挑戦するくらいよくわかりませんが、挑戦だからね・・・ 
各家電の延長期間に関してはみんな右へ習え感があるのでNo.1ですね。。 洗濯乾燥機10年保証ほしいですねー

3月 7, 2018 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
まとめ比較読み放題

【2017年】dマガジン 読み放題雑誌一覧

by admin 1月 9, 2017

f:id:coverstories:20170109173542p:plain
前回KindleUnlimitedの調査を行いましたがので今回はDマガジンの調査を行ってみました。 以前の調査ではバランスや掲載量から一番オススメにしました。
2017年になり掲載誌に変化はあったのでしょうか!

KindleUnlimtied調査はこちら↓
www.coverstoriess.com

調査結果は表にしましたが、ボリュームがおおいので、まず増減された雑誌を纏めて見たいと思います。
順次別の雑誌も再調査していきますが、他の雑誌比較もお読み頂けましたら幸いです。
coverstories.hatenablog.com

※期間限定は調査外にしました。

  • サービス詳細
  •  
    • 特徴
    • 追加された雑誌一覧 2016年7月調査以降で
    • 削除された雑誌一覧
    • すべて雑誌一覧(調査2回比較)
    • まとめ

サービス詳細

 

雑誌名 価格 取扱雑誌数 スマホ対応 タブレット PC対応
dマガジン 月額480円 170誌 ◯ ◯ ◯

特徴

比較のした際にも書きましたが、金額は他のサービスからみても標準的な480円で、掲載数も160誌程度ということでバランスがとてもいい感じです。
掲載誌は、女性誌と週刊誌に強い印象です。

追加された雑誌一覧 2016年7月調査以降で

女性誌が若干追加され、その他数雑誌入れ替え等がありましたが、大きなラインナップ変更はありませんでした。

区分 雑誌名
IT・ガジェット MONOQLO
エンタメ・趣味 SCREEN
エンタメ・趣味 ねこのきもち
趣味・娯楽 Mr.BikeBG
趣味・娯楽 つり人
趣味・娯楽 電撃PlayStation
趣味・娯楽 NHK 趣味の園芸
女性ライフスタイル LDK
女性ファッション JELLY
女性ファッション mer
女性ファッション Harper’s BAZAAR
女性ファッション HERS

削除された雑誌一覧

削除された雑誌については、AneCanなどの休刊誌などが若干ありますが、大きな変化はない印象です。

区分 雑誌名
エンタメ・趣味 CD&DLデータ
グルメ・トラベル 東京カレンダー
趣味・娯楽 つり情報
スポーツ・アウトドア 山と溪谷
女性ファッション Ranzuki
女性ファッション AneCan
女性ファッション ELLE girl

すべて雑誌一覧(調査2回比較)

区分 雑誌名 dマガジン(2016.7) dマガジン(2017.1)
IT・ガジェット DIME ◯ ◯
IT・ガジェット GetNavi ◯ ◯
IT・ガジェット MacFan ◯ ◯
IT・ガジェット WIRED ◯ ◯
IT・ガジェット デジモノステーション ◯ ◯
IT・ガジェット 日経PC21 ◯ ◯
エンタメ・趣味 ディズニーファン ◯ ◯
エンタメ・趣味 日経おとなのOFF ◯ ◯
エンタメ・趣味 プレジデントファミリー ◯ ◯
エンタメ・趣味 DVD&ブルーレイでーた ◯ ◯
エンタメ・趣味 PASH! ◯ ◯
エンタメ・趣味 週刊ザテレビジョンPLUS ◯ ◯
エンタメ・趣味 週刊ファミ通 ◯ ◯
エンタメ・趣味 趣味の文房具 ◯ ◯
エンタメ・趣味 ダ・ヴィンチ ◯ ◯
エンタメ・趣味 鉄道ファン ◯ ◯
エンタメ・趣味 日経エンタテイメント! ◯ ◯
エンタメ・趣味 歴史人 ◯ ◯
家事・インテリア オレンジページ ◯ ◯
グルメ・トラベル OZmagazine ◯ ◯
グルメ・トラベル ワイン王国 ◯ ◯
グルメ・トラベル Discover Japan ◯ ◯
グルメ・トラベル エル・ア・ターブル ◯ ◯
グルメ・トラベル おとなの週末 ◯ ◯
グルメ・トラベル dancyu ◯ ◯
グルメ・トラベル 関西ウォーカー ◯ ◯
グルメ・トラベル 週刊東京ウォーカー+ ◯ ◯
グルメ・トラベル 東海ウォーカー ◯ ◯
グルメ・トラベル 東京ウォーカー ◯ ◯
グルメ・トラベル 福岡ウォーカー ◯ ◯
グルメ・トラベル 横浜ウォーカー ◯ ◯
グルメ・トラベル CREA Traveller ◯ ◯
グルメ・トラベル 北海道ウォーカー ◯ ◯
趣味・娯楽 CAPA ◯ ◯
趣味・娯楽 CARトップ ◯ ◯
趣味・娯楽 パチスロ必勝本 ◯ ◯
趣味・娯楽 ル・ボラン ◯ ◯
趣味・娯楽 週刊Gallop ◯ ◯
趣味・娯楽 BiCYCLE CLUB ◯ ◯
趣味・娯楽 GENROQ ◯ ◯
趣味・娯楽 RIDERS CLUB ◯ ◯
趣味・娯楽 パチンコ必勝本CLIMAX ◯ ◯
趣味・娯楽 ベストカー ◯ ◯
趣味・娯楽 JUNON ◯ ◯
女性ライフスタイル Hanako ◯ ◯
女性ライフスタイル OZmagazinePLUS ◯ ◯
女性ライフスタイル 家庭画報 ◯ ◯
女性ライフスタイル FRaU ◯ ◯
女性ライフスタイル クロワッサン ◯ ◯
女性ライフスタイル 婦人画報 ◯ ◯
女性ライフスタイル anan ◯ ◯
女性ライフスタイル VOCE ◯ ◯
女性ライフスタイル サンキュ! ◯ ◯
女性ライフスタイル たまごクラブ ◯ ◯
女性ライフスタイル 日経ウーマン ◯ ◯
女性ライフスタイル 日経ヘルス ◯ ◯
女性ライフスタイル ひよこクラブ ◯ ◯
女性ライフスタイル レタスクラブ ◯ ◯
女性ライフスタイル 3分クッキング ◯ ◯
女性ライフスタイル CREA ◯ ◯
女性ライフスタイル ESSE ◯ ◯
女性ライフスタイル GOSSIPS ◯ ◯
女性ライフスタイル Mart ◯ ◯
女性ライフスタイル NHK きょうの料理 ◯ ◯
女性ライフスタイル 上沼恵美子のおしゃべりクッキング ◯ ◯
スポーツ・アウトドア BE-PAL ◯ ◯
スポーツ・アウトドア GO OUT ◯ ◯
スポーツ・アウトドア RUNNING STYLE ◯ ◯
スポーツ・アウトドア 週刊プロレス ◯ ◯
スポーツ・アウトドア NALU ◯ ◯
スポーツ・アウトドア Tarzan ◯ ◯
スポーツ・アウトドア アルバトロス・ビュー ◯ ◯
スポーツ・アウトドア サッカーダイジェスト ◯ ◯
スポーツ・アウトドア スマッシュ ◯ ◯
スポーツ・アウトドア ワールドサッカーダイジェスト ◯ ◯
スポーツ・アウトドア 週刊ベースボール ◯ ◯
スポーツ・アウトドア ゴルフダイジェスト ◯ ◯
スポーツ・アウトドア 週刊パーゴルフ ◯ ◯
スポーツ・アウトドア 週刊フットボリスタ ◯ ◯
スポーツ・アウトドア Number ◯ ◯
男性ファッション GQ JAPAN ◯ ◯
男性ファッション MEN’S EX ◯ ◯
男性ファッション 2nd ◯ ◯
男性ファッション Lightning ◯ ◯
男性ファッション Mens club ◯ ◯
男性ファッション Men’s NON-NO ◯ ◯
男性ファッション UOMO ◯ ◯
男性ファッション Men’s JOKER ◯ ◯
男性ファッション STREET JACK ◯ ◯
男性ファッション LEON ◯ ◯
男性ライフスタイル Begin ◯ ◯
男性ライフスタイル HotDog ◯ ◯
男性ライフスタイル Pen ◯ ◯
男性ライフスタイル 男の隠れ家 ◯ ◯
男性ライフスタイル サライ ◯ ◯
男性ライフスタイル Casa BRUTUS ◯ ◯
男性ライフスタイル GOETHE ◯ ◯
男性ライフスタイル GoodPress ◯ ◯
男性ライフスタイル 日経トレンディ ◯ ◯
男性ライフスタイル BRUTUS ◯ ◯
ニュース・週刊誌 AERA ◯ ◯
ニュース・週刊誌 SAPIO ◯ ◯
ニュース・週刊誌 サイゾー ◯ ◯
ニュース・週刊誌 サンデー毎日 ◯ ◯
ニュース・週刊誌 ニューズウィーク ◯ ◯
ニュース・週刊誌 女性セブン ◯ ◯
ニュース・週刊誌 FLASH ◯ ◯
ニュース・週刊誌 FRIDAY ◯ ◯
ニュース・週刊誌 SPA! ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週刊朝日 ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週プレ ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週刊ポスト ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週刊現代 ◯ ◯
ニュース・週刊誌 女性自身 ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週刊女性 ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週刊新潮 ◯ ◯
ニュース・週刊誌 週間文春 ◯ ◯
ビジネス・IT・国際 PRESIDENT ◯ ◯
ビジネス・IT・国際 日経ビジネスアソシエ ◯ ◯
ビジネス・IT・国際 日経マネー ◯ ◯
ビジネス・IT・国際 週刊アスキー ◯ ◯
ビジネス・経済 COURRiER Japon ◯ ◯
ビジネス・経済 週刊エコノミスト ◯ ◯
ビジネス・経済 ダイヤモンドZai ◯ ◯
ビジネス・経済 週刊ダイヤモンド ◯ ◯
ビジネス・経済 週刊東洋経済 ◯ ◯
女性ファッション Ray ◯ ◯
女性ファッション SCawaii! ◯ ◯
女性ファッション VOGUE JAPAN ◯ ◯
女性ファッション 25ans ヴァンサンカン ◯ ◯
女性ファッション BAILA ◯ ◯
女性ファッション CanCam ◯ ◯
女性ファッション DOMANI ◯ ◯
女性ファッション ELLE JAPON ◯ ◯
女性ファッション GINGER ◯ ◯
女性ファッション JJ ◯ ◯
女性ファッション LEE ◯ ◯
女性ファッション MAQUIA ◯ ◯
女性ファッション Marisol ◯ ◯
女性ファッション mina ◯ ◯
女性ファッション MORE ◯ ◯
女性ファッション non-no ◯ ◯
女性ファッション Oggi ◯ ◯
女性ファッション Seventeen ◯ ◯
女性ファッション SPUR ◯ ◯
女性ファッション vivi ◯ ◯
女性ファッション 美ST ◯ ◯
女性ファッション 美的 ◯ ◯
女性ファッション andGIRL ◯ ◯
女性ファッション ar ◯ ◯
女性ファッション CALSSY ◯ ◯
女性ファッション FIGARO JAPAN ◯ ◯
女性ファッション GINZA ◯ ◯
女性ファッション Precious ◯ ◯
女性ファッション with ◯ ◯
女性ファッション FUDGE ◯ ◯
女性ファッション STORY ◯ ◯
女性ファッション VERY ◯ ◯
IT・ガジェット MONOQLO ◯
エンタメ・趣味 SCREEN ◯
エンタメ・趣味 ねこのきもち ◯
趣味・娯楽 Mr.BikeBG ◯
趣味・娯楽 つり人 ◯
趣味・娯楽 電撃PlayStation ◯
趣味・娯楽 NHK 趣味の園芸 ◯
女性ライフスタイル LDK ◯
女性ファッション JELLY ◯
女性ファッション mer ◯
女性ファッション Harper’s BAZAAR ◯
女性ファッション HERS ◯
エンタメ・趣味 CD&DLデータ ◯
グルメ・トラベル 東京カレンダー ◯
趣味・娯楽 つり情報 ◯
スポーツ・アウトドア 山と溪谷 ◯
女性ファッション Ranzuki ◯
女性ファッション AneCan ◯
女性ファッション ELLE girl ◯

まとめ

雑誌読み放題としてdマガジンは相変わらず安定感があります。特に週刊誌は他の読み放題に比べてもすべて揃っているような状態ですし、女性誌についてもトップクラスです。
日経系列・ダイヤモンドなどのビジネス誌も強いので、読み放題を悩んでる方には間違えなくオススメでしょう!
2冊読んだら元がとれるかな!

初回は31日無料なので気になる人は試してみましょー
magazine.dmkt-sp.jp

1月 9, 2017 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
クレジットカードまとめ比較鉄板商品

楽天の新たな鉄板クレジットカード「楽天ゴールドカード」

by admin 9月 1, 2016

f:id:coverstories:20160901143014p:plain
※出典:http://card.rakuten.co.jp/gold_card/campaign/

楽天が9月1日に新しく「楽天ゴールドカード」の発行を始めました。 楽天ってゴールドカードなかったっけ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、今までのカードは「楽天プレミアムカード」です。
今回のゴールドカードの立ち位置としては、「楽天プレミアムカード」>「楽天ゴールドカード」>「楽天カード」となります。
では、一体どんなカードなのか説明していきましょう!

  • 楽天カードについて
  • 「楽天ゴールドカード」について
    • 基本情報
    • 特徴
  • 比較
  • まとめ

楽天カードについて

ECサイトで有名な楽天が発行している楽天カードは高コスパカードとして有名ですね! 楽天でのショッピングには必至な扱いになっており、楽天カードで買うとポイントが倍増します。 

「楽天プレミアムカード」になると1万円で米399ドル相当のプライオリティパスと呼ばれる世界中の空港ラウンジで利用できるカードが付帯されます。 また、旅行保険が自動付帯になり、最大5000万円までサポートされるという非常に手厚いカードになっています。

「楽天ゴールドカード」について

基本情報

年会費:本会員2,160円(税込)
家族 540円(税込)

条件:20歳以上で安定収入
利用可能額:最高200万円
付帯:海外傷害保険・カード盗難保険

特徴

楽天でのポイントシステムですね。 プレミアムと同じ5倍です。
f:id:coverstories:20160901134903p:plain
楽天カードでも付いてますが・・・
f:id:coverstories:20160901134955p:plain
ここがプレミアムとの違いですね。 国内のみです。
f:id:coverstories:20160901135051p:plain
※出典:http://card.rakuten.co.jp/gold_card/campaign/

比較

3種類のカードを簡単に比較すると以下のとおりになります。

年会費 利用可能額 旅行保険 保険金額(傷害死亡) 空港ラウンジ
楽天プレミアム 10,800円 300万 国内外 自動付帯 5000万 国内外+プライオリティパス
楽天ゴールド 2,160円 200万 国外 利用付帯 2000万  国内
楽天カード 0円 100万 国外 利用付帯 2000万  なし

まとめ

上記の比較を見るとよくわかりますが、楽天カードのポイント率を高めるというのが、楽天ゴールドカードの役割です。ほぼほぼ、To Me CARD Primeと役割が同じ感じです。正直あんまりゴールド感はないですが、プレミアムカードだけど海外旅行に行かない人、楽天カード保持者で、年10万円以上楽天で買物する人がメインターゲットですね!

9月 1, 2016 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
便利帳映画比較

東京の4DX・MX4D映画館一覧比較

by admin 8月 30, 2016

f:id:coverstories:20160830212341p:plain
つい数年前までは3Dの時代と言っておりましたが、映画はすでに4Dブームだったりします。数年前には都心に一つもなかった4DX映画館も増えて来ました。 マッドマックスブームやガルパンブームによって、爆音上映会という音響重視の映画館が出てきたりと最近は面白い映画館が増えてきましたのでここらで一旦まとめてみたいとおもいます!

  • 4D映画館
    • TOHOシネマズ新宿
    • TOHOシネマズ六本木ヒルズ
    • ユナイテッド・シネマとしまえん
    • ユナイテッド・シネマ豊洲
    • シネマサンシャイン平和台
  • 施設比較
  • まとめ

4D映画館

まずは近年はやりの4Dを持っている映画館です。4DX映画館には4DXとMX4Dの2種類あります。日本に初登場した4DXは韓国の会社が開発したタイプです。 特徴としては、シートが動くことや、風、水しぶき、香りなど9種類の体験(施設により11種類まであり)が映画と連動で起こります。4DX映画館の多くはこちらを使っております。 以下日本初登場した中川コロナシネマワールドでの機能紹介ですね。

4DX® 機能紹介 [公式] フルVer.
次にMX4Dですね こちらは映画の本場ロサンゼルスで開発された4Dシステムです。日本では、2015年よりTOHOシネマズ独占です。MX4Dは体験効果が11種類ですので4DXより高性能ですね!

What is MX4D?

では、実際4DX・MX4Dどちらがいいかというのは、映画館の設備によって違うのです。特に都心では映画館の敷地が少ない上に、IMAXなどと同時に開発されていると小さなシアターになってしまったりします。そうすると音響のシステムが1段階下のシステムが選ばれたりされますので難しいもんです。 正直体験してみるしかないですが、大きいシアターのがオススメだったりします。

それでは、紹介していきましょう。

TOHOシネマズ新宿

ゴジラで有名なTOHOシネマズ新宿です。出来たばっかりなので最新設備ですねー いつでも混んでます。 シートが正方形みたいですね。
f:id:coverstories:20160830205243p:plain

項目 TOHOシネマズ新宿
システム MX4D
座席数 108+(2)
スクリーンサイズ 5.3m×12.6m
音響 デジタル5.1ch
備考 追加料金+1200円

TOHOシネマズ六本木ヒルズ

まずはTOHOシネマズ六本木ヒルズです。 TOHO系ですので、MX4Dですが、新宿より若干小さく、縦長です。
f:id:coverstories:20160830205610p:plain

項目 TOHOシネマズ六本木
システム MX4D
座席数 100+(2)
スクリーンサイズ 4.4m×10.4m
音響 デジタル5.1ch
備考 追加料金+1200円

ユナイテッド・シネマとしまえん

こちらの4DXも比較的新しいシステムです。 Winbleシートが特徴的ですね
f:id:coverstories:20160830210116p:plain

項目 ユナイテッド・シネマとしまえん
システム 4DX
座席数 104
スクリーンサイズ 4.9m×11.8m
音響 5.1ch
備考 通常+800円 Winbleシートはさらに200円 

f:id:coverstories:20160830210314p:plain

ユナイテッド・シネマ豊洲

としまえんよりほんの少し小さいです
f:id:coverstories:20160830211815p:plain

項目 ユナイテッド・シネマ豊洲
システム 4DX
座席数 104
スクリーンサイズ 4.8m×11.4m
音響 5.1ch
備考 通常+800円

シネマサンシャイン平和台

こちらは特徴的な映画館ですね。座席数は一番大きい映画館です。
f:id:coverstories:20160830211929p:plain

項目 シネマサンシャイン平和台
システム 4DX
座席数 128+(2)
スクリーンサイズ 5.0m×12m
音響 6ch
備考 通常+1000円

施設比較

映画館 システム 座席数 スクリーンサイズ 音響 備考
TOHOシネマズ新宿 MX4D 108+(2) 5.3m×12.6m デジタル5.1ch 追加料金+1200円
TOHOシネマズ六本木 MX4D 100+(2) 4.4m×10.4m デジタル5.1ch 追加料金+1200円
ユナイテッド・シネマとしまえん 4DX 104 4.9m×11.8m 5.1ch 通常+800円 Winbleシートはさらに200円
ユナイテッド・シネマ豊洲 4DX 104 4.8m×11.4m 5.1ch 通常+800円
シネマサンシャイン 4DX 128+(2) 5.0m×12m 6ch 通常+1000円

まとめ

それぞれ映画館に特徴があります。4D映画館はサイズが小さいので人気作品ですとすぐいっぱいになるので早目に予約しましょう。
座席数=シネマサンシャイン
スクリーンサイズ=TOHOシネマズ新宿
金額=ユナイテッド・シネマ
音響=シネマサンシャイン

8月 30, 2016 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
比較車

新型セレナと旧型セレナの比較

by admin 8月 24, 2016

f:id:coverstories:20160824231744p:plain
最近ちょいちょい話題な日産初の自動運転機能「ProPILOT(プロパイロット)」がついた新型セレナが8月24日に発売されました。
さて、新型セレナはどんなところが変わっているでしょうか?
ちなみに予約の7割が自動運転付きを購入しているそうです。

  • 新型セレナと旧型セレナについて
  • 主な変更点
    • ・室内空間
    • ・ハンズフリーオートスライドドア
    • デュアルバックドア
    • 自動運転(プロパイロット機能)
    • キャップレス給油口
  • 価格
  • レビュー動画

新型セレナと旧型セレナについて

新型セレナ 旧型セレナ
車名型式 DAA-GFC27 DBA-FPC26
トランスミッション CVT(無段変速機) CVT(無段変速車)
乗車定員 8人 8人
エンジン型式 MR20DD MR20DD
駆動方式 FF FF
排気量 1,997cc 1,997cc
燃料消費率 17.2km/l 13.8km/l
全長 4,770mm 4,770mm
全幅 1,740mm 1,735mm
全高 1,865mm 1,865mm
室内寸法 長 3,170 mm 3,060 mm
室内寸法 幅 1,545 mm 1,480 mm
室内寸法 高 1,400 mm 1,380 mm
ホイールベース 2,860 mm 2,860 mm
車両重量 1,650 kg 1,630 kg
車両総重量 2,090 kg 2,080 kg
最小回転半径 5.5 m 5.5 m
タイヤサイズ前輪 195/65R15 195/65R15
タイヤサイズ後輪 195/65R15 195/65R15
最高出力 110(150)/6000kW(ps)/rpm 147ps(108kW)/5600rpm
最大トルク 200(20.4)/4400N・m(kg)/rpm 21.4kg・m(210N・m)/4400rpm
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン
タンク容量 55 L 60 L

主な変更点

・室内空間

大きく違うところが室内空間の差です。車体全体のサイズはほぼ変わらないですが、下記の通り全項目において広くなっています。

新型セレナ 旧型セレナ
室内寸法 長 3,170 mm 3,060 mm
室内寸法 幅 1,545 mm 1,480 mm
室内寸法 高 1,400 mm 1,380 mm

どうやら、ミニバンクラス(ノア・ヴォクシー・ステップワゴンクラス)で一番広いそうです。
f:id:coverstories:20160824223812p:plain

また、シート配列がロングスライド・横スライドが可能になるそうです。 オデッセイのような便利さですね。さらにサードシートについては、このクラスであればおまけ程度が多いですが、新型セレナは120mm変更座席変更可能だそうです。

f:id:coverstories:20160824224244p:plain

・ハンズフリーオートスライドドア

便利の機能ですね。


足でスライドドアが開けられる!新型セレナの「ハンズフリーオートスライドドア」を試してみた!

デュアルバックドア

ステップワゴンのワクワクドアはあんまり人気なかったみたいですが、SUVでよくあるデュアルバックドアなら人気でるでしょうか?

自動運転(プロパイロット機能)

まーこれが新型セレナの花型機能ですね。 簡単に言えば高速道路での自動運転です。ミニバンクラス世界初らしいです。 ベンツにもある機能ですねー

f:id:coverstories:20160824225632p:plain
f:id:coverstories:20160824230022p:plain

キャップレス給油口

f:id:coverstories:20160824230339p:plain

この辺りが新しくなった機能ですねー

価格

肝心の価格ですが、プロパイロット機能がついたハイウェイスター プロパイロットエディションが291.6万円だそうです。
カーナビなどをオプションつけたら大体350万円程度でしょうか?
なかなかの費用ですねー

f:id:coverstories:20160824230738p:plain

レビュー動画

8月 24, 2016 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ELECTRONICSまとめ比較

音楽聴き放題サービス比較

by admin 8月 21, 2016

楽天読み放題に続き、Rakuten Musicも出ましたので音楽聴き放題サービスも比較してみました。 読み放題については、他のサービスといい勝負でしたが、Rakuten Musicはどーだったでしょうか?

  • サービス一覧表
  • サービスについて
  • まとめ

サービス一覧表

サービス名 料金 曲数 スマホ タブレット PC 無料体験
Google Play Music 月額980円 3500万曲 ◯ ◯ ◯ 30日間
APPLE MUSIC 月額980円家族1480円 3000万曲以上(未公開) ◯ ◯ ◯ 3ヶ月
LINE MUSIC 月額960円 学割600円 150万曲以上 ◯ ◯ ◯ 30日間
AWA (スタンダード) 月額960円(LITE) 月額360円 500万曲以上(将来的に3000万曲以上と発表) ◯ ◯ ◯ 30日間
KKBOX 月額980円 2000万曲以上 ◯ ◯ ◯ 1ヶ月 条件で+1ヶ月
AMAZON PRIME MUSIC プライムサービスに付与 3900円/年 100万曲以上 ◯ ◯ ◯ 1ヶ月(PRIME)
Rakuten Music スタンダード 月額980円 アップル決済 1080円 ライト 月額500円 アップル決済 600円 300万曲以上 (将来的に2000万曲から3000万曲を目指すと発表) ◯ ◯ × 1ヶ月

サービスについて

・Google Play Music
 月額 980円
 3500万曲
 30日間 無料体験
 ダウンロード可(契約期間中)
 1アカウント10台まで

曲数・金額・UIすべてで優秀なサービス 選んで間違え無いサービス
海外資本なので洋楽が強いです。

・APPLE MUSIC
月額 980円 家族1480円(6人まで)
3000万曲以上(未公開)
 スマホ タブレット PC
 3ヶ月無料体験
 ダウンロード可(契約期間中)

曲数・金額・UIすべてで優秀なサービス 選んで間違え無いサービス
同時可能アクセス数は不明ですが、家族でのプランがあります。
また、3ヶ月無料体験できますし、APPLEのサービスですから最初に体験するのにいいかも知れません。
海外資本なので洋楽が強いです。

・LINE MUSIC
 聴き放題 月額960円 学割600円
 20時間500円 20時間(学割)300円
 150万曲以上
 スマホ タブレット PC
 ダウンロード可(契約期間中)

通信チャットサービストップのラインが始めた聴き放題サービス
メインターゲットは学生なので学割サービスがあります。
曲数は少ないですが、日本の曲に強いです。

・AWA
 聴き放題(スタンダード) 月額960円
 聴き放題(LITE) 月額360円
 FREE(月間60分) 0円
500万曲以上(将来的に3000万曲以上と発表)
 スマホ タブレット PC
 ダウンロード可(契約期間中)

サイバーエージェント系サービス 
日本資本のサービスなので日本の曲が強いです。
将来的にはAPPLE MUSIC同等の曲数になる予定

・KKBOX
 聴き放題 月額980円
2000万曲以上
4000曲持ち歩ける
 スマホ タブレット PC

韓国系のサービス 4000曲ダウンロードできるそうです。
2000万曲以上あるそうです。
国内の音楽にも強いです。

・AMAZON PRIME MUSIC
 聴き放題 プライムサービスに付与 3900円/年
100万曲以上
 スマホ タブレット PC
 ダウンロード可(契約期間中)

AMAZONプライムに入ると自動的に付帯するサービス
オルゴールとかがそこそこあります。
どちらかといえばプライムのおまけ程度に見るといいと思います。

・Rakuten Music
 聴き放題(スタンダード) 月額980円 アップル決済 1080円
 聴き放題(ライト) 月額500円 アップル決済 600円
300万曲以上(将来的に2000万曲から3000万曲を目指すと発表)
 スマホ タブレット PC
 ダウンロード可(契約期間中)

楽天が始めたサービス 
日本資本のサービスなので日本の曲が強いです。
将来的にはAPPLE MUSIC同等の曲数になる予定

まとめ

曲数・金額を考えるとGoogle Play MusicとApple Music あたりがおすすめですねApple Musicは3ヶ月無料ですし、最初にはいいですね。
国内サービス系に強いサービスについてはまだ時期ではない気がしますが、学生ならLINEも目線にはいるかな?
アプリについてはどのサービスもそんなに差がありません。

時間があるときに収容曲についても調べてみます。

 

8月 21, 2016 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ELECTRONICSまとめ比較

【個別雑誌一覧比較】雑誌読み放題サービス比較【dマガジン・楽天マガジン・ビューン・Kindle Unlimited】

by admin 8月 15, 2016

Kindle Unlimitedや楽天マガジンがサービス開始したので実際どれがオススメか比較してみたいと思います。
比較対象は、dマガジン(ドコモ)・楽天マガジン(楽天)・ビューン(ビューン)・KindleUnlimited(Amazon)が代表的なのでそこで比較したいとおもいます。(ブックパスとか他にもありますが、あんまり選ばれないと思います。)
今回は雑誌のみで比較します。

  • サービス比較表
  • サービスについて
    • 楽天マガジン
    • dマガジン
    • Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)
    • ビューン
  • 掲載雑誌比較
  • 4雑誌紙面数比較 ※8/18追加
  • まとめ

サービス比較表

雑誌名 価格 取扱雑誌数 スマホ対応 タブレット PC対応
楽天マガジン 月額380円 202誌 ◯ ◯ ☓
dマガジン 月額480円 160誌 ◯ ◯ ◯
KindleUnlimited 月額980円 164誌以上 ◯ ◯ ◯
ビューン 月額480円 139誌 △ △ ☓

※ビューンの△ Android端末はSoftbank端末のみ

サービスについて

楽天マガジン

2016年8月現在一番最後に読み放題参入。約200誌が月額380円で読み放題とdマガジンを意識したサービスとなっています。読み放題雑誌の内容についても女性・男性双方に合うようにバランスが取れた雑誌ラインナップになっています。

アプリの挙動としては、最初にすべてダウンロードしてから紙面が開始します。(1ページごとは不可)読みやすさなどは概ね良い感じです。 拡大縮小はワンタップで出来、ぬるっと動くように作られています。
初期設定でお気に入りのジャンルを選ぶとマイページでお気に入りジャンルや雑誌を見ることができます。
メニューページがありますが、特に設定がないようです。 クリッピング機能もないです。

・月額380円 最安!!
・雑誌数:約200誌(リスト)
・対応機種:スマホ・タブレット(専用アプリ)
・アカウントに対する機種数:5台まで
・現段階でバックナンバーなし

楽天マガジンだけにしかない雑誌

区分 タイトル
女性ファッション ナチュリラ
女性ファッション 美しいキモノ
ニュース・週刊誌 神の爆弾
男性ライフスタイル Daytona
男性ライフスタイル HUNT
男性ライフスタイル Tokyo graffiti
男性ライフスタイル 湘南スタイルmagazine
男性ライフスタイル 世田谷ライフマガジン
スポーツ・アウトドア Weekly Pargolf
スポーツ・アウトドア Yogini
スポーツ・アウトドア サーフィンライフ
スポーツ・アウトドア Weekly Pargolf
スポーツ・アウトドア Yogini
スポーツ・アウトドア サーフィンライフ
女性ライフスタイル ELLE mariage
女性ライフスタイル Richesse リシェス
女性ライフスタイル 暮らし上手シリーズ
趣味・娯楽 CottonTime
趣味・娯楽 Daytona BROS
趣味・娯楽 Motor Magazine
趣味・娯楽 Mr.BikeBG
趣味・娯楽 ROSSO
趣味・娯楽 Tipo
趣味・娯楽 VINTAGE LIFE
趣味・娯楽 オートバイ
趣味・娯楽 カー・マガジン
趣味・娯楽 カメラマン
趣味・娯楽 ステレオサウンド
趣味・娯楽 ねこ
趣味・娯楽 ぴあ Movie Special
趣味・娯楽 ホリデーオート
趣味・娯楽 夏ぴあ
趣味・娯楽 趣味の文具箱
グルメ・トラベル ハワイスタイル
グルメ・トラベル 食楽
グルメ・トラベル 田園都市生活
グルメ・トラベル 料理通信
家事・インテリア CHANTO
家事・インテリア Come home!
家事・インテリア PLUS1 Living
家事・インテリア モダンリビング
IT・ガジェット 週刊グッドプレス

dマガジン

2017年まとめ直しました。
www.coverstoriess.com

ドコモが始めた読み放題サービスです。160誌が月額480円で読み放題となっています。 読み放題雑誌の内容についても女性・男性双方に合うようにバランスが取れた雑誌ラインナップになっています。
また、バックナンバーもあります。

アプリの挙動としては、全体的に若干重い挙動です。特に最初の読み込みは重いです。 読み込みは1ページずつ読み込みと1度に全部読み込む設定を選ぶことができます。拡大縮小はワンタップで出来、ぬるっと動くように作られています。
クリッピング機能などがあり、楽天マガジンよりも充実しています。

また、挙動は重たいですが、PCブラウザでも読むことができます。大きい画面で見れるはいいですねー

・月額480円 
・雑誌数:約160誌(リスト)
・対応機種:スマホ・タブレット(専用アプリ)ブラウザ(PC)
・アカウントに対する機種数:5台まで
・バックナンバーあり

dマガジンだけにしかない雑誌

区分 タイトル
女性ファッション FUDGE
女性ファッション STORY
女性ファッション VERY
ビジネス・IT・国際 週刊アスキー
ビジネス・IT・国際 日経PC
ニュース・週刊誌 週刊女性
ニュース・週刊誌 週刊新潮
ニュース・週刊誌 週間文集
男性ライフスタイル BRUTUS
男性ファッション LEON
スポーツ・アウトドア Number
女性ライフスタイル 3分クッキング
女性ライフスタイル CREA
女性ライフスタイル ESSE
女性ライフスタイル GOSSIPS
女性ライフスタイル Mart
女性ライフスタイル NHK きょうの料理
女性ライフスタイル 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
グルメ・トラベル CREA Traveller
グルメ・トラベル 北海道ウォーカー
エンタメ・趣味 CD&DLデータ
エンタメ・趣味 DVD&ブルーレイでーた
エンタメ・趣味 PASH!
エンタメ・趣味 週刊ザテレビジョンPLUS
エンタメ・趣味 週刊ファミ通
エンタメ・趣味 趣味の文房具
エンタメ・趣味 ダ・ヴィンチ
エンタメ・趣味 鉄道ファン
エンタメ・趣味 日経エンタテイメント!
エンタメ・趣味 歴史人

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

本販売の最大手のAmazonが始めたサービス。 月額980円と高いが雑誌と本で12万冊以上も読み放題である。今回は比較対象ではないが、2000円以上する専門誌などもラインナップにはいっていることはすごいサービスです。
雑誌数は、dマガジンと同じくらいありますねー どちらかといえば、趣味、IT系に振りまくってる感じです。

※2017年度再調査しました!
www.coverstoriess.com

アプリの挙動としては、kindleがベースなので、ダウンロードしながら使う感じで、使いやすいのですが、10冊までしかダウンロード出来ないため、消すことを意識しながら使う必要がありそうです。

・月額980円
・雑誌数:120誌以上 本含めて12万冊
・対応機種:スマホ・タブレット(専用アプリ)PC(専用アプリ・ブラウザ)・Kindle端末
・アカウントに対する機種数:制限なし?
・バックナンバーあり

区分 タイトル
ビジネス・経済 B.S.TIMES
ビジネス・経済 銀行実務
ビジネス・経済 月刊正論
ビジネス・経済 世界経済評論
ビジネス・経済 リベラルタイム
ニュース・週刊誌 週刊大衆
男性ライフスタイル WOOFIN
男性ライフスタイル バイホットドックプレス
スポーツ・アウトドア B-PASS
スポーツ・アウトドア CYCLE SPORTS
スポーツ・アウトドア FLY FISHER
スポーツ・アウトドア Marine Diving
スポーツ・アウトドア North Angler’s
スポーツ・アウトドア Rod&Reel
スポーツ・アウトドア SALTWATER
スポーツ・アウトドア 散歩の達人
スポーツ・アウトドア ルアーマガジン
女性ライフスタイル LDK
女性ライフスタイル ソトコト
女性ライフスタイル 天然生活
女性ライフスタイル へるぱる
趣味・娯楽 AVレビュー
趣味・娯楽 CarNeru
趣味・娯楽 driver
趣味・娯楽 K-CAR
趣味・娯楽 NHK 囲碁講座
趣味・娯楽 OPTION
趣味・娯楽 REV SPEED
趣味・娯楽 Strike And Tactical
趣味・娯楽 STYLE WAGON
趣味・娯楽 アクションピザッツ
趣味・娯楽 アクリコミック
趣味・娯楽 アナログ
趣味・娯楽 月刊自家用車
趣味・娯楽 珈琲時間
趣味・娯楽 デジタルカメラマガジン
趣味・娯楽 ビッグマシン
趣味・娯楽 プレミアムヘッドホンガイドマガジン
趣味・娯楽 本当にあった笑える話
趣味・娯楽 まんがグリム童話
趣味・娯楽 無敵恋愛S*girl
趣味・娯楽 モーターヘッド
趣味・娯楽 ヤングマシン
趣味・娯楽 磯・投げ情報
グルメ・トラベル veggy
グルメ・トラベル おとなの週末セレクト
グルメ・トラベル 旅の手帖
エンタメ・趣味 ENGLISH JOURNAL
エンタメ・趣味 月刊ぎふと
エンタメ・趣味 現代ギター
エンタメ・趣味 コミックバーズ
エンタメ・趣味 月刊COMICリュウ 
IT・ガジェット CGWORLD
IT・ガジェット DOS/V POWER REPORT
IT・ガジェット MONOQLO
IT・ガジェット Mr.PC
IT・ガジェット net Audio
IT・ガジェット Windows100%
IT・ガジェット 家電批評
IT・ガジェット 月刊MdN

ビューン

現在の雑誌読み放題で先制したサービス。APPストアで3年連続No1の実力があるそうです。それにしては読み放題とサービスとしてあんまり耳にしない感じもします。
もともとこのサービスが始まった時は雑誌の数にたいしてこれしか見れなかったのかーと思っていました。 今は有料で全ページ読めるサービスがあったりします。

アプリの挙動も他のアプリより熟成されている感じはします。ダウンロードもWIFIの際自動ダウンロードすることができます。ソフトバンク系のAndroidしか使えないなどほぼソフトバンク携帯向けサービスと考えていいでしょう。ソフトバンクの「ブック放題」と同じサービスなんですかね。
よくわかりません。

・月額480円
・雑誌数:130誌以上+コミック
・対応機種:iPhone.iPAD SB会員Android
・アカウントに対する機種数:制限なし?
・バックナンバーあり

区分 タイトル
女性ファッション CLASSY
女性ファッション nice things
ビジネス・経済 ジュニアエラ
ビジネス・経済 フィガロ・ジャポン
ビジネス・経済 プレジデントNEXT
ビジネス・経済 プレジデントWoman
ニュース・週刊誌 Vote18 ニュースざっくり1週間
ニュース・週刊誌 月刊ニュースがわかる
男性ライフスタイル Fine
男性ファッション GRIND
スポーツ・アウトドア Slugger
スポーツ・アウトドア ゲキサカプラス
女性ライフスタイル eclat
女性ライフスタイル Ollie
趣味・娯楽 NAVI CARS
趣味・娯楽 Octane
趣味・娯楽 デイリー
趣味・娯楽 パチンコオリジナル必勝法
趣味・娯楽 日経エンタテインメント!
趣味・娯楽 馬サブロー
IT・ガジェット 日経PC21

掲載雑誌比較

まず、集計結果から・・ カテゴライズが若干微妙なところがありますので、だいたいこんな感じかな?ってとっていただけたらと思います。 特にkindleUnlimitedは一覧がなかったため、検索しながらやっていますので多分これ以外にもあります。

楽天マガジン dマガジン KindleUnli ビューン
女性ファッション 35 35 12 27
女性ライフスタイル 14 21 12 11
男性ファッション 10 10 5 6
男性ライフスタイル 13 11 11 9
ビジネス・経済 6 5 7 9
ビジネス・IT・国際 0 5 0 3
ニュース・週刊誌 15 17 8 15
スポーツ・アウトドア 26 16 23 16
趣味・娯楽 54 12 52 19
グルメ・トラベル 12 15 9 11
家事・インテリア 9 1 5 4
エンタメ・趣味 0 13 6 2
IT・ガジェット 8 5 14 7
TOTAL 202 166 164 139

こちらは集計に使用したexcelの結果をgoogle spreadsheetに貼り付けました。 KindleUnlimitedの△は、バックナンバーのみ読み放題又は最新号のみ読み放題です。

4雑誌紙面数比較 ※8/18追加

楽天マガジン・dマガジン・キンドルアンリミテッドについては、実際の枚数を確認しました。 ビューンについては目次の最終項目を選んだので5ページ程誤差が出るとお考えください。
明らかに他より少ないものは、赤字にし、最新号がないものは、現段階で読める最新刊の号数を書き青色をつけました。 ちょっと見づらい・・・

それぞれを比較すると圧倒的に優秀なのが、dマガジンですね。 すべて読み放題サービスでは最新号ですし、掲載ページ数も優秀な範囲です。
ちょっと残念なのは楽天マガジン ちょこちょこページが少ないです。 安いからしょうがないのかな?
Kindleに関しては、ダメな雑誌は全くな結果ですね。 パチスロ必勝本なんて5月号だし、MacFanは43ページしかありません。
ビューンは、意外と検討してる印象ですね。

区分 雑誌名 楽天マガジン dマガジン KU ビューン 比較号数
女性ファッション Ranzuki 94 79 96 48 9月号
女性ファッション Ray 217 217 217 217 9月号
女性ファッション SCawaii! 124 248 125 124 9月号
女性ファッション VOGUE JAPAN 188 372 373 238 9月号
ビジネス・経済 COURRiER Japon 91 91 94 90 9月号
ビジネス・経済 週刊エコノミスト 85 85 83 84 8.23
ニュース・週刊誌 AERA 55 56 8.15 50 8.22
ニュース・週刊誌 SAPIO 102 103 125 102 9月号
ニュース・週刊誌 サイゾー 150 148 151 137 9月号
ニュース・週刊誌 サンデー毎日 141 141 7.10 130 8.28
ニュース・週刊誌 ニューズウィーク 72 72 73 72 8.16.23
ニュース・週刊誌 女性セブン 166 167 167 164 8.18.25
男性ライフスタイル Begin 95 185 28 159 10月号
男性ライフスタイル HotDog 7.28 169 8.19 169 8.18
男性ライフスタイル Pen 126 126 8.1 126 42614
男性ライフスタイル 男の隠れ家 114 114 115 102 9月号
男性ライフスタイル サライ 89 180 297 88 9月号
男性ファッション GQ JAPAN 114 234 235 157 9月号
男性ファッション MEN’S EX 96 173 173 105 9月号
スポーツ・アウトドア BE-PAL 90 91 149 89 9月号
スポーツ・アウトドア GO OUT 168 286 169 168 9月号
スポーツ・アウトドア RUNNING STYLE 118 112 119 114 9月号
スポーツ・アウトドア 週刊プロレス 132 132 8.24 132 8.31
女性ライフスタイル Hanako 115 116 116 38 8.25
女性ライフスタイル OZmagazinePLUS 100 102 101 96 9月号
女性ライフスタイル 家庭画報 190 191 281 252 9月号
趣味・娯楽 CAPA 147 294 148 146 8月号
趣味・娯楽 CARトップ 228 319 231 199 9月号
趣味・娯楽 つり情報 152 160 8.1 155 42614
趣味・娯楽 パチスロ必勝本 151 149 5月号 148 9月号
趣味・娯楽 ル・ボラン 157 282 158 150 9月号
趣味・娯楽 週刊Gallop 120 117 187 116 8.21
グルメ・トラベル OZmagazine 124 246 20 112 9月号
グルメ・トラベル ワイン王国 192 192 193 174 9月号
家事・インテリア オレンジページ 78 78 79 53 9.2
IT・ガジェット DIME 78 117 145 134 10月号
IT・ガジェット GetNavi 170 254 171 155 9月号
IT・ガジェット MacFan 171 166 43 167 9月号
IT・ガジェット WIRED 100 100 141 79 vol.24

まとめ

全体的に甲乙つけがたい結果になってしまいましたが、
誰にでも薦める事ができる(総合的に評価が高い) = dマガジン

スキャンダルニュース系が好きな方 = 週間文集・新潮があるdマガジン

女性の方 = 楽天マガジン・dマガジン

IT系や趣味に振っている人(マカーとパチンコファン以外) = Kindle Unlimited

ソフトバンク ラブ = ビューン

新規参入だけあって楽天マガジンが雑誌数で健闘しているように見えますが、紙面の量といいやっぱりdマガジンのが格上な気がしますね!!

8月 15, 2016 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail

Recent Posts

  • 【宿泊記】ベトナムダナンおすすめホテル 「グランヴィリオシティダナンホテル」ルートインホテルが2017年にオープンしたホテル

    11月 6, 2019
  • ザ ブロッサム プレミア ビーチ フロント オンセン&フット マッサージ インクルーシブ 宿泊記

    8月 22, 2019
  • お盆の北米行きチケットが安い!(台湾発)

    4月 3, 2019
  • ヨドバシカメラの長期保証はどうなのか?

    3月 27, 2019
  • 国内渡航便遅延保険付きクレジットカードについて

    10月 10, 2018

TWITTER

エラー: Could not authenticate you.

タグ

ヨドバシカメラ 家電製品 延長保証
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Pinterest
  • Tumblr
  • Youtube
  • Bloglovin
  • Snapchat

@2019 - All Right Reserved. Designed and Developed by PenciDesign


Back To Top