COVERSTORIESS
  • ホーム
  • まとめ
  • 旅行
  • 比較
  • ライフハック
COVERSTORIESS
  • ホーム
  • まとめ
  • 旅行
  • 比較
  • ライフハック
Author

admin

admin

hotel pics
ホテル旅行

【宿泊記】ベトナムダナンおすすめホテル 「グランヴィリオシティダナンホテル」ルートインホテルが2017年にオープンしたホテル

by admin 11月 6, 2019

今回はベトナムダナンにある「グランヴィリオシティダナンホテル(Grandvrio City Danange)」に宿泊してみました。

グランヴィリオシティダナンホテルは、ビジネスホテルで有名な日本のルートインホテルが2017年にベトナム・ダナンにオープンしたホテルで総客数は169室あるそうです。 設備としては、プールや大浴場があり、海外リゾート地でありながらルートインクオリティの安心感があるホテルとなっています。

 

宿泊費

予約先はBooking.comで、1ジュニアスタジオシングルルームで1泊、VND 1,188,000(5,463円)でした。ホテルの場所が若干メインエリアから外れているため、安価で泊まることができます。

場所

:ミーケビーチから歩いてすぐの場所です。

レビュー

グランヴィリオシティホテルは、ダナンの中では比較的中規模のホテルでしょうか? 市街地に比較的近く日本の大手ホテルチェーンが運営し、価格も手頃なことから日本人観光客やアジアからのツアー客が多めに宿泊していました。韓国系がよく利用している印象もあります。

本ホテルは、本館と新館があるようで、私がとまったジュニアスタジオシングルルームは新館にありました。 上記の写真の他にバスタブもあり、清潔感・部屋の広さともに価格以上の感じがしました。

部屋の設備的には特段目新しいものはありませんが、電源がカードキーを入れなければ動かないタイプですが、エアコンは別系統になっていましたのでエアコンを付けたまま出かけることが出来ます。非常にありがたい機能です。

また、テレビが日本の首都キー局がほぼ見ることができるため、ダナンにいながら引きこもりも出来てしまうレベルです。

ホテルの目の前には、コンビニエンスストアがあり、飲み物の調達なども問題ありません。

私は、10時ごろホテル着しましたが、部屋が掃除中とのことで12時まで待つことになりましたが、早めにチェックインできることになりました。

プールと大浴場は、1Fロビー奥にあります。

HPより

大浴場は、手前のスパ受付で部屋番号を伝え鍵を借りて入場する形となっています。 夕方と朝に利用させて頂きましたが誰も入ってくることはありませんでした。 サイズ的には10人以上はいれるよう広めに設計されており、サウナも完備しています。

朝食は、2Fの宴会場でいただくことが出来ます。 フライトが早かったため、軽めにしかいただかなったですが、洋食・和食・韓国系少々があり、価格に対してしっかりとした朝食メニューだと思います。

最後に、インターネットだけは全然回線速度が出ず、チャットなどが中心であれば問題ないですが、ホームページ閲覧も結構時間かかるレベルでした。広い施設なのでもしかすると部屋の場所にもよるのかもしれませんが・・

総評

ルートインが経営しているだけあり、サービス面・ハードウェア面で非常に快適な施設でした。 長期滞在者向けにランドリーサービスもあり、スパの受付の方が手伝ってくれます。 洗濯と乾燥機あわせて500円程度だったと思います。 非常に残念なのがインターネットの回線速度でその点がなんとかなれば定宿にしたいくらいの施設でした。 町中にいくにも目の前にタクシーもいますし、GRABをよべば大体5分以内の場所にいつもいますのでそこまで苦労する立地ではありません。 同価格帯で悩んでる方がいたら是非泊まってみてください。

https://www.grandvriocitydanang.com/

おすすめ度:★★★★☆(星4つ)

11月 6, 2019 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ホテル旅行

ザ ブロッサム プレミア ビーチ フロント オンセン&フット マッサージ インクルーシブ 宿泊記

by admin 8月 22, 2019

今回はベトナムダナンにある「ザ ブロッサム プレミア ビーチ フロント オンセン&フット マッサージ インクルーシブ(The Blossom Premier Beach Front – Onsen & Foot Massage Inclusive)」に2泊ほど宿泊してみました。

宿泊費

:予約先はagodaで、1泊、VND 1,445,140(6,624円)でした。値段的にはダナンの中級ホテルかな?ってレンジです。

場所

:ミーケビーチから歩いてすぐの場所です。

レビュー

:小規模なホテルです。私が止まったフロアは、4から6部屋程度です。付近には地元系ローカル飲食店が立ち並んでいますので、その辺に問題ない方でしたら食事には困らないでしょう。

徒歩1分以内にコンビニもありますので飲み物の調達なども問題ありません。

ミーケービーチまでも近く、10分以内につきますので、立地的には便利かな?って感じです。ただ、繁華街に近いか?って言われれば違うような場所で、タクシー移動が基本かもな立地だと思います。
私は、12時ごろホテル着しましたが、あいにくアーリーチェックインはできず、14時きっかりまで待つことになりました。

部屋は、スタンダードルームで、アゴダで予約しましたが、食事・風呂利用可でマッサージはないとのことでした。(そのへんはよくわかりません・・・)

部屋には、無料の水2本とネスレのインスタントコーヒーメーカーがあり、無料で飲むことができるそうです。 ポットはフロントに依頼すれば貸してもらえるそうです。 ミニバーの冷蔵庫もありますが、全然冷えない冷蔵庫でした。

エアコンは、ダイキン製のエアコンで日本家のように壁に後付するようなタイプで、リモコンで温度調整ができ、非常に使い勝手の良いものでした。

テレビは、サムスン製でゴニョゴニョしてるのかよくわりませんが、日本ではフジテレビとNHKが見れました。(フジテレビは1日目フリーズして見れませんでした。)あと、アマゾンプライムとネットフリックスが何故かつながっています。

ネットの回線速度は、動画見る程度であれば問題ないものでした。

風呂トイレは、シャワールームのみで、トイレも一般的でした。 タオルが、一般的なタイル生地ではなく、モコモコ生地のようなとにかく吸いが悪い生地でした。

大浴場は、2Fにあり、大体どの時間にいっても誰もいない状況でした。 一人で入るのは広々ですが、最大6人程度が入れるようなサイズ感でしょうか?

朝食は、B1の日本食レストランで頂くことができます。 日本食+韓国食+洋食のような感じのラインナップです。 種類が多いわけじゃないですが、どれも美味しく頂くことができました。 

総評

:ネットでの評価が非常に良いものでしたので宿泊してみましたが、全体的にそれなりのホテルという感じでした。
 従業員もフレンドリーに仕事していましたし、問題ないと思います。 気になる点は、部屋の目の前にが隣のマンションで景観が非常に悪いこと、寝てても起きるレベルの凄まじいジェネレーターみたいな音が外から部屋中に真夜中に2回ほど響くこと(各20分から30分程度?)タオルがとにかく使いづらいこと、フジテレビが1日中止ってた。(フロントに言えばすぐ直ったかも?)

決しておすすめとは言えませんが、泊まってもそこまで不快にならないホテルでしょう。

おすすめ度:★★★☆☆(星3つ)

8月 22, 2019 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
お役立ち旅行飛行機

お盆の北米行きチケットが安い!(台湾発)

by admin 4月 3, 2019

New York - Liberty Island

今年のGWは新元号と重なり非常に長い10連休ということもあり、今から海外旅行のチケットを取るのは絶望的な価格帯となっております。

GW同様に8月のお盆休みシーズンも今年は最大9連休と非常に休みが取りやすい状況となり、早めのチケット確保が重要でしょう。

そんな中フィリピンのフラッグシップであるフィリピン航空がお盆シーズンの台北発で北米行きの格安ビジネスクラスを販売しています。

台北→バンクーバー 

表示は台湾ドルです。 1台湾ドル=  約3.62円です。

行き  24,803台湾ドル=約89,774円

帰り 25,389台湾ドル = 約91,895円

上記2つのフライトを取得した場合、50,192台湾ドル = 約181,669円 くらいです。

 

台湾 – ロサンゼルス

行き  27,547 台湾ドル=約99,706円

帰り 26,842台湾ドル = 約97,154円

上記2つのフライトを取得した場合、54,389台湾ドル = 約196,860円 くらいです。

台湾 – ニューヨーク

行き  29,047 台湾ドル=約105,135円

帰り 28,342台湾ドル = 約102,583円

上記2つのフライトを取得した場合、57,389台湾ドル = 約207,719円 くらいです。

ニューヨーク路線は新造機A350

フィリピン航空は近年積極的に新造機を購入しています。ニューヨーク行きは昨年納品されたA350がアサインされていました。 最新のスタッガード配列ですね

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内

Philippine Airlines

ANAにマイル加算する場合

一番距離が稼げ、割安感のあるTPEからニューヨークで考えてみましょう。フィリピン航空は、ANAと提携はしていますが、スターアライアンスに加盟していない為、マイルのみの積算となります。

フィリピン航空のビジネスクラス割安運賃は、積算率125%です。

 

TPMは下記のサイトで計算しますので間違ってるかも

Mileage Calculator – WebFlyer :: The Frequent Flyer Authority

台湾からマニラ

片道730マイル 往復 1460マイル 掛け率1.25で 往復約1,825ANAマイル

マニラからニューヨーク

片道8500マイル 往復 17000マイル 掛け率1.25で 往復約21,250ANAマイル

合計 23,750ANA マイル

 

まとめ

お盆は日本の風習ですので、海外発のチケットは安価にとることができます。

フィリピン航空は日本では知名度があまりなく心配な印象もありますが、台湾から約21万円でニューヨークビジネスはかなり魅力的です!

是非検討してみてください!

購入:フィリピン航空

 

4月 3, 2019 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ELECTRONICSUncategorizedお役立ち便利帳家電製品

ヨドバシカメラの長期保証はどうなのか?

by admin 3月 27, 2019
新宿西口ヨドバシカメラ

家電製品を買う上で欠かせないのが、長期延長保証です。このブログでの毎年各社をチェックしておりますが基本的には大きな変化はありません。

そこで、今回はヨドバシカメラの長期延長保証について詳しく調べてみましょう。

ヨドバシカメラの長期延長保証の特徴

  • 買う商品の5%分のポイントを利用して延長保証を追加することができる。
  • 保証期間中の自然故障対応は1回限り(※洗濯機・エアコン・14型以上テレビ・冷蔵庫は何度でも保証)
  • 1万円以上のヨドバシカメラ指定商品が対象
  • ヨドバシ・ドット・コム・モバイルヨドバシ・テレフォンショッピングは対象外
  • 保証期間は一律5年間で保証限度額は下記の表のように減っていく
使用期間保証限度額
購入日から1年未満購入費×100%
1年から2年未満 購入費×80%
2年から3年未満 購入費×70%
3年から4年未満 購入費×60%
4年から契約満了日 購入費×50%

まとめ

ヨドバシカメラは、家電量販店として非常に安心感がある店だと思いますが、長期延長保証については、あまりパッとしない内容です。保証対象であれば金額を問わず一律5年保証されることは良いのですが、5%の有償であること、4品目( 洗濯機・エアコン・14型以上テレビ・冷蔵庫)以外は1回の修理で保証が終わること、ヨドバシ・ドット・コムは延長保証不可などです。

4品目については、保証的に問題がないのでよいでしょうが、4品目以外の高額商品購入であれば、より保証が手厚い家電量販店をおすすめします。

3月 27, 2019 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail

Recent Posts

  • 【宿泊記】ベトナムダナンおすすめホテル 「グランヴィリオシティダナンホテル」ルートインホテルが2017年にオープンしたホテル

    11月 6, 2019
  • ザ ブロッサム プレミア ビーチ フロント オンセン&フット マッサージ インクルーシブ 宿泊記

    8月 22, 2019
  • お盆の北米行きチケットが安い!(台湾発)

    4月 3, 2019
  • ヨドバシカメラの長期保証はどうなのか?

    3月 27, 2019
  • 国内渡航便遅延保険付きクレジットカードについて

    10月 10, 2018

TWITTER

エラー: Could not authenticate you.

タグ

ヨドバシカメラ 家電製品 延長保証
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Pinterest
  • Tumblr
  • Youtube
  • Bloglovin
  • Snapchat

@2019 - All Right Reserved. Designed and Developed by PenciDesign


Back To Top